久々に大阪で観劇となった週末、早めに大阪入りして、ランチを楽しむことに。訪れたのは、イタリアンの
La Pignataです。何度かお邪魔しているのですが、夜しか来たことがなかったので、実はこの日が初ランチ。

入口のメニューをチェックしてから店内へ。アンティパスト、プリモ、セコンドの3品が楽しめるB pranzoをいただくことにしました。
●アンティパスト
この日のアンティパストは、前菜の盛り合わせ。上から時計回りに、モルタデラハム、ピットレ、サツマイモのポタージュ、焼き野菜のマリネ、バカラ(干し鱈)のペーストのカナッペ、アンチョビソースをトッピングしたゆで卵が盛られています。ひとつひとつが丁寧に作られていて、ちゃんと美味しい。ワインは控えめにしようかと思ったのですが、やはり、飲んでしまいますね。これは。(^^)

●プリモ
この日のランチタイムは盛況で、パスタは、途中から、ベーコンとペコリーノチーズとトマトを使ったアマトリチャーナに変更となりました。トマトの酸味とコクのバランスがよろしく、とっても美味。シンプルなトマトソースのパスタのようでいて、味に立体感があって、奥が深い。しばらく他の店でトマトソース系のパスタは食べられなくなったかも・・・。
●鴨のコンフィ
熱したフライパンで芳ばしく焼き色を付けて仕上げた鴨のコンフィにレンズ豆の煮込みが添えてあります。レンズ豆は、バルサミコのソースで仕上げてあって、甘酸っぱさが、鴨と良く合います。骨まわりのお肉もきっちり綺麗に食べ尽くします。、
●デザート
食後に、デザートとエスプレッソを追加オーダー。この日のデザートは、ボネというイタリア風チョコレートプリンでした。


夜はアラカルトなので、ついつい同じような料理を毎回選んでしまうのですが、ランチだと良くも悪くも選択の余地がないので、普段とは違った料理が楽しめるところが、面白い。おまかせともまた違った、色々な発見があり楽しいひと時を過ごしました。それにしてもアマトリチャーナ、美味しかったなぁ。このあと観劇だったので、あまり飲まないようにしようと思ったのですが、カウンター席に落ち着いたら、すっかり飲む気満々となってしまった私たち(失笑) ランチでも2時間弱はかかってしまいました。ここのお食事には最低3時間は必要。食後酒なしで帰るのは寂し過ぎる・・。次回は、やっぱりゆるりと夜に訪れたい。よろしくお願いします。
"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*""*""*"""*"""*"""*
●La Pignata(イタリアン)
住 所:大阪市中央区南久宝寺町2-5-3 ときわビル 1F
電 話: 06-6226-8570
最寄駅:地下鉄「堺筋本町」駅より徒歩3分
備 考:クレジットカードの使用可 (但し1万円以上)
"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*""*""*"""*"""*"""*